2012年10月17日

紙芝居 森のおしゃべり 全クラス終了!




小学校での読み聞かせ全クラス終了しました。
間伐についての紙芝居「森のおしゃべり(ながはり作)」と
自然林についての絵本を4月からお話しました。
どのクラスもお話をよく聞いてくれて、
とっても元気に答えてくれました。
子供は素晴らしい!
  


2012年08月25日

イベント | みんなで薪割り


まちはとっても暑かったですが、
山の中はひんやりと涼しい。



チェーンソウで玉きりをして、薪を割ります。
薪がスパーーンと割れると、とっても気持ちが良い。

ちょっと寄り道。
苔むす清流で一休みです。
汗をかくのは、無条件に気持ちが良いですね。  


Posted by 森のわっこ at 06:33Comments(0)イベント

2012年05月17日

イベント|みんなで薪づくり




須坂の森の切捨て間伐された杉を薪にします。

「薪は何度も私たちをあたためてくれる」
木を切り運び出す。
玉切りし割る。
棚に積み、更に積み替える。
ストーブまで運び焚く。
薪は私たちをあたためてくれます。
自分でつくった薪を炊く、気持ちもあったか。

みんなで一緒にあたたまりましょう!


日時   : 5月18日  9時30分~16時頃まで
        6月22日  9時30分~16時頃まで
集合場所:森のわっこ須坂・ヤンネ 駐車場
服装   :作業できる服装・軍手
持ち物  :手弁当で作業です。<お弁当・飲み物> 
       道具<なた・のこぎり・チェーンソウ・斧・トラック>
連絡先  :090-1663-7094(池森)   


Posted by 森のわっこ at 16:37Comments(0)イベント

2012年05月07日

イベント|みんなで薪づくり





須坂の森の切捨て間伐された杉を薪にします。

「薪は何度も私たちをあたためてくれる」
木を切り運び出す。
玉切りし割る。
棚に積み、更に積み替える。
ストーブまで運び焚く。
薪は私たちをあたためてくれます。
自分でつくった薪を炊く、気持ちもあったか。

みんなで一緒にあたたまりましょう!


日時   : 5月18日  9時30分~16時頃まで
        6月22日  9時30分~16時頃まで
集合場所:森のわっこ須坂・ヤンネ 駐車場
服装   :作業できる服装・軍手
持ち物  :手弁当で作業です。<お弁当・飲み物> 
       道具<なた・のこぎり・チェーンソウ・斧・トラック>
連絡先  :090-1663-7094(池森)  


Posted by 森のわっこ at 10:03Comments(0)イベント

2012年04月17日

紙芝居 森のおしゃべり


1回目の紙芝居、行いました。
4年生のクラスです。

近くの森についてのお話をして
「森のおしゃべり 間伐編」の紙芝居をしました。
頂いた時間は15分間、意外と長いです。
時間に余裕があったので、
森の役割についてみんなと一緒にお話ししました。

みんな素直でとっても積極的。
人の話をきちんと真剣に聞き、
質問に対しても自分の思ったことをはっきりと答えてくれます。

挨拶をして教室を出ようとすると、
子供が近づいてきて
壁やオルガンをたたいて「これも木だね」と言っていました。

これから、高学年に上がっていくので内容を見直して
充実させていきます。  


2012年04月10日

紙芝居 森のお話 始めます!



紙芝居練習中!
4月から小学校にて、日本の森についての紙芝居で話します。

森の現況、公益的機能などなど、
ながはりさんの豊かな紙芝居の世界で子供たちに伝えます。

身近にある森を、もっと知ってもらいたい。
小さなころから関心を持ってもらいたい。

ということで、来週4年生のクラスからスタートです。
子供たちがどんな反応をしてくれるか、楽しみです。  


2012年03月26日

イベント|蔵のまち須坂 銀座通り春まつり 大盛況!


沢山の方に来ていただきました。
蔵の町・須坂がにぎやかで、楽しくなってしまいますね。


今回は建築工事で出るゴミになってしまう木っ端で作ったパズルに
イラストを入れて販売しました。
大工とデザイナーのコラボ。

そして、一斗缶ペレットストーブ実演です。
お湯を沸かして、コーヒーを頂く。
直火で沸かしたお湯は格別です。

来ていただいた方、ありがとうございました。  


Posted by 森のわっこ at 11:10Comments(0)イベント

2012年03月02日

イベント|蔵のまち須坂 銀座通り春まつり





蔵のまち須坂 銀座通り春まつり 参加します。

森のわっこの出展は下記です。
時間:2012年03月18日 10時~12時
内容:一斗缶ロケットストーブつくり+木っ端でパズル(参加費あり)
皆さん、お気軽にお越しくださいね。

お祭りは午前9時~午後3時まで行ってます。
ほかにもいろいろな企画がたくさんです。

  ・各組織・団体のイベント・販売
  ・須坂商業高校生プロデュースイベント「須坂ふれあいフェスタ」
   (信州プロレス・ダンスパフォーマンス・販売等)
  ・フリーマーケット・・・等々

◆蔵のまち須坂 銀座通り春まつり

◇時間 午前9時~午後3時
  ※開催中は須坂クラシック美術館~中町信号まで歩行者天国
◇会場● 須坂市 市道銀座通り線一帯   


Posted by 森のわっこ at 10:47Comments(0)お知らせ

2012年02月29日

定例会議+薪割り




定例会議と薪割りをみんなでしました。
この冬にロケットストーブを導入。
燃料の薪が終わりそうなので、
以前、切捨て間伐で山に置かれていた、頂いた間伐材を薪にしました。




チェーンソウで玉切りをして、みんなで薪割りです。
これで、しばらくはもつかなぁ。




先日の「みんなで剪定」の時に剪定した枝から
アンズの花が咲きました。
切った枝から見事なお花。
木の力はすごい!
春です。

  


Posted by 森のわっこ at 10:06Comments(0)project 02|森のわっこ須坂

2012年02月06日

イベント|冬の農業体験イベント みんなで剪定




お天気にも恵まれ、剪定作業気持ちよく行いました。
剪定の仕方を教えていただき、
みんなで枝の片付けをしました。




剪定前の杏



剪定後の杏



違い、わかりますか?
一年生のツンツンした枝や絡んだ枝をを切りました。
すっきりしましたね。

作業を終えた後は、畑で暖かいトン汁をいただきました。
おいしかった!




おまけ。
作業を終えて、中澤勝一建築の囲炉裏を囲んでご苦労会をしました。

春は花見、初夏は収穫と作業は続きます。
楽しみです。  


Posted by 森のわっこ at 11:45Comments(0)イベント

2012年01月12日

イベント|冬の農業体験イベント みんなで剪定 

本年も引き続きよろしくおねがいいたします。
今年も森や木に親しむイベント
そして、勉強会を行っていきたいと思っています。
みなさん、気軽にご参加ください!

イベント第一弾 「みんなで剪定」を行います。




冬の農業体験イベント
-みんなで剪定-
春の到来の前に、あんずの剪定作業を松代で行います。
実際に体験しながら、剪定の仕方がわかります。
初めての方も、気軽にご参加くださいね。

日時  :2月5日(日)10時~12時(予定)
場所  :松代東条あんず畑
集合場所:中澤勝一建築の駐車場
     長野市松代町東条1697-1
参加費 :大人500円 小学生以下無料
持ち物 :軍手、長靴、のこぎり、剪定ハサミ(ある人)
定員  :20人
申し込み:2月4日(土)までに連絡ください。
連絡先 :中澤勝一建築 026-278-3763 
・作業後、とん汁がでます。
・悪天候の場合は中止になる場合があります。  


Posted by 森のわっこ at 11:30Comments(0)イベント

2011年12月16日

ロケットストーブ完成!?




ロケットストーブ完成しました。

工程といいますと・・・




2011-12-01
時計型ストーブに二次燃焼室を作り、
蓄熱層として土を周りに塗りました。




初めは鏝で塗っていましたが、
途中から手塗
とっても地から強い感じで仕上がりました。




2011--12-08
土が乾いてきてひびが出てきましたぞ。




2011-12-13
仕上げの珪藻土をやはり手で塗り完成!

暖かな冬が過ごせそうです。
また、見に来てくださいね。  


Posted by 森のわっこ at 10:32Comments(0)活動日記

2011年11月16日

イベント|一斗缶ロットストーブつくり+勉強会




身近にある材料で手軽に作れるストーブとして
最近注目のロケットストーブ。
薪や木端などを効率よく燃焼させるのが特徴です。
今回は完成したロケットストーブのお披露目と
成り立ちや作り方などの勉強会を開きます。

◆講師:小池雅久氏 アーティスト・カフェマゼコゼ代表
◆日時:11月20日(日)
    13時~ 受付
    13時30分~ セミナー「すごいぞロケットストーブ」
    15時~   ワークショップ「一斗缶でストーブつくり」
◆場所:ヤンネ 須坂市中町230
◆参加費:大人1000円 子供(小学生以下)無料
     一斗缶ストーブお持ち帰りは、一個3000円
◆申し込み:下崎まで 080-1006-8323   


Posted by 森のわっこ at 16:07Comments(0)

2011年11月08日

イベント|一斗缶ロットストーブ ワークショップ





ロケットストーブ製作ワークショップ + 勉強会のおしらせ
 身近にある材料で作れるストーブとして、最近注目されているロケットストーブ。
 薪や木端などの木材を効率よく燃焼させる仕組みが特徴です。
 今回のセミナーではこの「ロケットストーブ」を実際につくります!
 小池雅久(マゼコゼ代表)による、ロケットストーブの成り立ちや
 作り方の勉強会も開きます。

◆ 一斗缶ロケットストーブつくり
   日時:11月13日(日) AM9:00~
   場所:須坂市蔵のまち観光交流センター

◆ ロケットストーブセミナー
  + 一斗缶ロケットストーブつくり
  + ロケットストーブお披露目 
  日時 :11月20日(日)
      PM13:30~15:00 セミナー
      PM15:00~16:00 一斗缶ロケットストーブつくり
  場所 :須坂森のわっこ
  講師・製作指導: 小池雅久(アーティスト・カフェマゼコゼ代表)





森のめぐみ隊<きのこ編>
11月6日 やっぱり今年はキノコが取れないということで、キノコ狩りは断念。
けれど、自然には触れあいたいということで、
松代の皆神神社周辺の散策と神主様の講和をお聞きし、
境内バーベQと相成りました。



気分もお腹もいっぱいです。
来年はキノコ狩りができる気候になるといいですね。  


Posted by 森のわっこ at 16:01Comments(0)イベント

2011年10月20日

勉強会|ロケットストーブ+きのこ

勉強会などなどのお知らせです。


 
森のめぐみ隊<きのこ>
森ともっと親しもう!
ということでキノコ狩り+キノコ汁を食します。
今年は雑キノコが不作なんです。
けれど、採れても採れなくてもいいじゃないですか。
とにかく、森に行ってみよう!
 日時:2011年10月30日
 場所:未定





ロケットストーブ製作ワークショップ + 勉強会のおしらせ
 身近にある材料で作れるストーブとして、最近注目されているロケットストーブ。
 薪や木端などの木材を効率よく燃焼させる仕組みが特徴です。
 今回のセミナーではこの「ロケットストーブ」を実際につくります!
 小池雅久(マゼコゼ代表)による、ロケットストーブの成り立ちや
 作り方の勉強会も開きます。

 日時     :11月13日(日) AM10:00~ 須坂市朝市会場にて
         :11月20日(日) PM13:30~ 須坂森のわっこ
 講師・製作指導: 小池雅久(アーティスト・カフェマゼコゼ代表)

※詳細は後日、再掲載紙いたします。  


Posted by 森のわっこ at 12:11Comments(0)イベント

2011年09月30日

勉強会|葉っぱ鑑定団「この木なんの木?」大接戦!?




はっぱ鑑定中!
ということで、とても楽しく+エキサイト!

飯山市なべくら高原は曇り空でした。
約20名の山歩きとなりました。




はっぱの写真カードを13枚持ち、
そのはっぱを探しながら山の中へ
なかなか写真通りのはっぱは見つからないぞ。




みんなで「見つけたよ」チェック
ヤマウルシ、コナラ、ブナ、シラカバ、カラマツなどなど
いろいろなカタチのはっぱ。
大盛り上がりだ!




その後、さらに山の中へ
見どころのブナ林だ。
足元はふかふか、とっても気持ち良い。
井田先生の説明を聞きながら進みます。

この地域はとても雪の多いところなので、
雪の重みにもしなって耐えるブナが残って育ったそうです。
かつて、里の人々は薪にしたり、家を作ったり、
ブナ林と密接につながっている暮らしをしていたそうです。




実生で生えてきた子供のブナがいっぱい。
次の時代をよろしくね。

ということで、楽しみながら、森を感じ、
森と暮らしを考えることのできるひと時となりました。  


Posted by 森のわっこ at 16:53Comments(0)

2011年09月01日

勉強会|葉っぱ鑑定団「この木なんの木?」のお知らせ




「この木なんの木?」
  -森の木々と仲良くなろう!


 飯山・なべくら高原の森を歩きながら、
 森の木々 の名前の「当てっこゲーム」を通して、
 それぞれの木々とわたしたちの暮らしとの 関わりについて楽しく学びます。
 早秋の森を感じに行きましょう! 

□ 講師  :信州大学 教育学部准教授 井田秀行氏
□ 日時  :9月19日(祝) 14時~17時
□ 集合場所:森の家 1階ロビー     
       長野県飯山市なべくら高原 柄山
□ 費用  :大人一人1000 円(「信州木の葉図鑑」+資料費 含む)
      小学生以下無料
□ 服装など:森の中を歩ける服装・飲み物・雨具などは各自用意してください。
□ 参加申し込み:9月12日まで 定員30人 info@moe-a.comまで

参加、お待ちしています。  


Posted by 森のわっこ at 09:58Comments(0)

2011年08月20日

活動日記|森のわっこ会議




月に一度の会議、行いました。

◆9月19日は「森の勉強会」を開催します。

信州大学の井田先生と森歩きをしながら、
はっぱから木の名前を調べたり、
古民家と里山のかかわりのお話を聞いたりする予定です。

詳細が決まりましたら、UPします。
参加お待ちしています。

会議終了後
メッセージボードをもってニヤリ。
みなさん芸達者です。完成が楽しみ。(笑)  


Posted by 森のわっこ at 05:59Comments(0)活動日記

2011年07月17日

森のわっこ勉強会|ドイツの森 とても勉強になりました。



暑い中、約20名の参加でとても有意義な勉強会となりました。



ドイツの森です。




日本の森です。

違いが分かりますか?
ドイツの森はトウヒ、ブナ、ナラ、モミなどが混在し、
大きく育った木も、小さな木も混在しています。
日本の森は一つの樹種の木が一斉に植えられているため、
同じ大きさの木が並んでいます。

ドイツでは、林業が地域の経済活動として成り立っています。
成功している要因は、徹底した効率化にあります。
そして、成長した分を切り倒して利用しているため、
持続可能な森林となっています。

本当に素晴らしいです。
日本の森。
明確な未来像を据えて進まないといけません。
とても刺激になりました。
講師の長野県林務部の久保田さん、ありがとうございました。  


Posted by 森のわっこ at 02:28Comments(0)

2011年07月04日

森のわっこ勉強会|ドイツの森 お知らせ!



「ドイツの森」
北信地方事務所 林務部 林務係
久保田 淳 氏

日時:7月15日(金) 6時30分から
会費:1000円(おつまみ・ドリンク付)
申し込み:7月11日まで メール;info@moe-a.com

ドイツの森の姿、そして、そこに暮らす人たちから、
地域がつながって生きるカタチを学びます。
ドリンクを片手に、気軽にみんなで語り合いましょう!

参加お待ちしています!  


Posted by 森のわっこ at 05:54Comments(0)イベント